Huntington Beach, Pia T-shirts Category:未選択 Date:2014年08月27日 よくわからないんだけど、アメリカ人って桟橋(ピア)が好きだよね? あれなんでなんだろう? やっぱ(移民系アメリカ人は)先祖が桟橋の向こうから来たからなのかな? 実際に桟橋として船が着岸しない飾りの桟橋も多いよね。それってやっぱ、レクリエーション施設として人気が高いからなんだろうけれど、その下地は「桟橋は心のふるさと」みたいなのがあるんじゃないかな?ちなみに桟橋ってのはあくまで橋であって、砂浜から船が座礁しない沖合まで続く橋構造を桟橋っていうんだよね。だから日本には無いよね。あっても背が低い小さい波止場っぽいのばっかでいわゆる"ピア"的なのは。日本では護岸の為に堤防とかテトラ投げ込みとかものすごいやってて、だけど年々砂浜の後退が問題になってるじゃない? その点、ピアってのはすごく砂がたまるらしいんだよね。アメリカの有名サーフスポットって桟橋があること多いじゃない? まああれは砂がつくところだから長い桟橋を作ったってのもあるだろうけど、逆に桟橋ができて砂浜が育っている一面もあるのだとか。これは一考の価値があると思うんだけどな。 さんざんアメリカと桟橋について語ったところで、「クイックシルバーってオーストラリアだろw」ってツッコミいただきそうだが、いまはアメリカはハンティントン・ビーチが本拠地なんだよな。ちなみにあのロゴ・・・葛飾北斎の富嶽三十六景 神奈川沖浪裏がモチーフだったって知ってた? [0回]PR